放射線量取得APIを公開しました。
- 2011年 3月24日
使い方は、http://dokusyodebokin.rulez.jp/earthquake/readme を御覧ください。
文部科学省原子力安全課原子力環境防災ネットワーク で定期的に発表されている、放射線量を貯めこんでおいてAPIで取得できるようにしました。
これを使って、誰かが危険度とかがわかりやすい地図サービスとか、なんだか便利なサービスを創り上げてくれること期待。
観測点の数は200くらいしかないので、風向きと風速を考慮して、観測点以外でも、どれくらいの放射線があるのかを予想してくれるサービスなんかも、いいなぁ。。
それと、単位時間あたりの放射線量([nGy/h])を取得できるので、一定期間内の累積放射線量をさくっと計算とかできるサービスとか。。
うまくマッシュアップできると、うれしいです。
・現在、このAPIを使って公開されているサービス(作者が確認できているもの)
もし万が一、ソースが見たいとかいう方がいましたら、いつでも公開します。