香港理工大学に潜入!

2007/12/16
今日は曇り空。

*************************

写真はこちら

http://picasaweb.google.co.jp/cottontonton/20071216

*************************

今日は香港理工大學へ潜入。
学生の様子を見るのと、学食で食事をとるのが目的です。

大學は宿のすぐ近く。
迷わずにたどりつきます。

しかしさすがに休日だから、ひとはまばら。。。。
と、、おもいきや、なにやら行列をみつけます。
なにかおもしろいことがあるのか!!!
行列の行く先をたどっていくと、、そこには水平考課の文字。

テスト、ですね。
休日にまでテストをするなんて、なんて気の毒なことでしょう。。。

テストを寸前にして、まじめな顔して参考書らしきものを必死に読んでる姿、どこの国でも一緒です(笑

テストに並ぶ学生たちを横目にぽげっとしていると、なにやら話しかけられます。
中国語なので、当然わかりません。その旨伝えて、英語での会話がスタートします。
彼らはキリスト教の、なんていうんでしょう。宣伝する人たち。宣教師??教義の中心部分を広めているそうです。
せっかくの機会だから聞いてみることにします。

お互い流暢とはいえない英語でのやりとりなので、
本当に簡単な部分の意思疎通のみです。

愛と原罪について、、、だったと思われます。
10分ほど、冊子を用いての説明です。
罪の基準は人によって違うものだけど、神の基準はとても高いものだ。
人は皆罪をもっている。だから(?) 人は人を愛さないといけない。。。
といったような話だったと思われます。。だいぶ割愛。よくわからないんだもの。

で、あなたはどう、思いますか???
って問われます。

「正直、信じる理由がみつからないです。いままで無宗教でいきてきたので、
宗教っていうものがどういうものか、いまいちわかっていないです。なぜ信じられるかがわからない」
といった内容を正直に話します。

かれはにこりと笑って、「宗教は押し付けるものじゃないです。ただ、いつの日にか、ふっと思い出してもらえればそれでよいです。大事な時間を割いてくれてありがとう」
なんて言って去っていきます。

宗教がわからないというのは本当。なぜ信じられるかがわからない。
そういう問いを超越したところに宗教があるのかな???
宗教を信じるってことにいまよりも少しでも近づけたらうれしい、、、これも旅の目的のひとつです。

、、、小腹がへったので、学食を探します。
学校あるところ、必ず学食があるはず!!食べ物の匂いをたよりに、たどります。たどります。
見つけました。ぞろぞろ歩く学生の後をついていっただけですが。

注文はもちろんのこと中国語。レジにはメニューもないので(メニューは別のところに貼ってありました。)
手帳にメニューを書き写しての注文です。書き写したメモを持って、列の最後尾にならんで、やっとのこと自分の番になったら、、、
僕のメモをみておばちゃまは一言。sold out。
げんなりです。別のメニューをいうわけにもいかず、、、また書き写しに列を抜けます。

そんなこんなしなが食事にありつきます。
学食らしく、量はたっぷり。味は、、、まぁまぁ。

周囲を見回すと、掃除のおばちゃまが食器を片付けています。
学生は食べ終わると食器等そのままにして去っていいんですね。中国の広州大学だと人が多すぎてそんな真似はできないからだと思うけども、皆、下膳場へさげてましたから、少しへぇって思いました。
食事を食べ終わると、すこしこってりが過ぎたよう。なんだか胸焼けしてるかんじです。
炭酸水が欲しくなる。。。

食事が終わるとまた校内散歩です。
広くはない敷地に高い建物がひしめいています。
実験棟があり、図書館があり、スカッシュ場もある。
すべての入退室がICカードで管理されているから、僕は中にはいれません。
でも、ね、教室への入り口でさりげなく待機して、学生がカードでドアをあけた瞬間、なにげなく侵入を果たします。

中に入るとやっぱり殺風景。
教室の前の廊下にはびっしりとロッカーがならんでいます。学籍番号らしき番号が振られていて、各個人ひとつずつ割り当てられている様子です。
休日だけど、やっぱり人はいます。中には講義らしきものをやっている教室もあります。
日本とにたような風景。先生が講義をして、生徒は椅子に座ってなにやらメモしてる。。中には眠そうな人もいたりして(笑

しかし全体にお金がかかっている感じ。
全体の建物も新しそうだし、セキュリティも上々。
学校全体に勢いを感じたっていったら言いすぎかもしれませんが、、、でも、政府が力をいれてるんだなって感じはします。

結局日が暮れるまで校内をブラブラ。
途中、日本語のテキストらしきものを持った学生とすれ違います。

そういえば、香港には日本語がチラホラ。
日本人がよく来るんでしょう。日本語の本専門の本屋さんもありました!
ネットも自由に使えるそこはすっかり僕の書斎になっています(笑

先日一緒に飲んだ香港人の彼も、日本の文化が香港に押し寄せていて、日本styleはかっこいいって思われてるって言っていました。
多少のリップサービスは差し引いても、日本人がそれなりに影響を与えているってのは本当のようです。
経済の交流もあるし、日本人があそびにくるも簡単な距離にありますもんね。
でもそれが文化っていえるものなのかは不明。お金を落としていくだけ、、、かも知れない。日本style って言ってるものって、それは先日、日本が輸入した欧米スタイルのことでしかないかも知れない。。。
日本styleってどういうことでしょうね。

今日の出費
日本語本屋で喫茶 10
学食 22
宿 80
夕食 15
水 5
水 5
————————
合計 137(2329)

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。