本のオーダーメイド

2008/5/12

旅とはまた全く関係ない話。

僕、本よむのは割とすきなんです。
で、、本に関してふと思ったこと。

本の流通制度って、、、改革の余地ありじゃない!???
そう思うんです。

以前は、本の役割はすっごく大きく括るとふたつあったと思います。
1.情報を伝えること。(著者から読者へ)
2.情報を読める形で提供すること。(紙に印刷された活字っていう形で1の情報を溜めておくこと。)

いまじゃどっちもITでできるじゃん。
ってな意見もあります。実際、ネットの情報って膨大ですし。

でも、僕はそうは思いません。
さっきあげた、2のほうの性質。紙に印刷された文字って長文を読むのには適しているし、まだPCのディスプレイはそこまでに至っていない。。
それにペンで手軽に書き込みできるなんてところもまだ紙の特権ですしね。(もちろんPC上でそういうことできるのもしっていますが、、まだまだ発展途上かと。。)

でも、1のほうは間違いなくITでできます。
本の情報にしたって、PDFにしてネットで送信なんて簡単ですし、実際、漫画なんかは画像にしてネット上にごろごろ転がっています。(もちろん違法ですけど)
きっと製本の段階でデジタル情報におとしてるでしょうし。

1はITで置換可能。
2は不可能。

んじゃどうすりゃいいのかってと、、、
1だけITでおきかえちゃったらどうでしょう。

本屋さんは見本置き場兼印刷所っていう発想。
あー、あの本ほしいなーーって思ったとき、もしくは本屋さんの見本を立ち読みして、これほしいなって思ったとき。
カウンターで、これこれっていったら、店員さんが専用の機械でその場で製本してくれる。
もちろん本の内容はネット経由で送られる。。。

これなら本の再販制度なんてコストの高いものも辞められるし、、そのコスト減を元手に印刷機くらいそろえられるでしょう。
ハードカバーは機械がおおがかりになりそうなんで最初は無理としても、、文庫ならいけそう。。
小型で高速の印刷機。
確実に売れそうなものだけは手元に在庫としてかかえていてもいいけれど(売るときに時間かからないように)、それ以外は在庫なし。
あるのは白紙と印刷機だけ。

無理かなーーー。
いけそうだと思うんだけどなーーーー。。

余談。。
究極的には家庭のプリンターでそこまでできてもいいんだけど、プリンターに製本機能もたせるのが現実的かっていう問題と、、、普通のインターネットで情報買えるようにしちゃった場合、著作権の管理ができるのかって問題があって、それなりに難しそうではあります。。。

余談2
さらにこれならオーダーメイドの本なんかも可能っぽい。
例えばガイドブック。
中国みたいにおっきなくにを旅していると、いらない都市の情報もいっぱいのってるガイドブックしかありません。
大量の都市の情報が入ってるから各都市の情報は薄っぺらくなっちゃうし。。。
それが嫌なら例えばチベット版みたいな、かぎられた地域のやつをかうんだけども、でもそれじゃ足りないってことがままあります。
そんなとき、こことこことこことここの情報!!みたいなのが選択できるとすっごくうれしい。
それに宿の情報なんかも、そんなセレブ向けの宿に紙面さかないで、バックパッカーがいく宿だけ詳しくしてよ!!なんて要望にもこたえられるかもしれません。
うーん。夢ひろがる。
オーダーメイドの本なんて、なんか響きからして素敵じゃないっすか????

余談3
中国の警察官。
madime

もうひとり。
aka

    • isur
    • 2008年 5月18日

    1 ■無題
    うちの部署でも電子ペーパー作ってますよ
    なかなか難しいみたいですね~
    試作はできても、値段とニーズの兼ね合いが・・・
    カラー化が難しくて、将来性が・・・
    等々、問題山済みのようです

    本屋で印刷するには印刷のスピードが問題かと
    後、資本のある本屋しか生きていけないっすよ
    ちっちゃな本屋に死ねってるみたいなもんすよ

    • cotton
    • 2008年 5月20日

    2 ■無題
    >isur さん
    電子ペーパーーがうまいこついくと、、それすっごくいいねーーー。
    すごくたのしみ。やっぱり、、液晶のUIって、まだまだだとおもうもん。上司とか、、ぜったい紙に印刷してからよんでたもん。書類。

    >本屋で印刷するには印刷のスピードが問題かと

    これはたしかに、、そうね。価格メリットかなにかだして、、ゆーざになっとくしてもらわないと、、ね。
    しかし、[本]の流通合理かできるんなら、、多少のめりっとだせるんじゃないかしらん。

    >後、資本のある本屋しか生きていけないっすよ
    >ちっちゃな本屋に死ねってるみたいなもんすよ

    これ、、そうなっちゃうと、、あんまりよくないんよね。
    ただ、、現実的な価格でぷりんたーつくれるんじゃないかなーおもうんよね。
    それこそ、、膨大な量の紙をはこんで、、そのうち、、うれなくて戻されるのが、、4割くらいでしょ??
    そんなに膨大なロスつくってるのなくすって、価値あるとおもうんよねーー。そこで浮いた分、[本屋用ぷりんたー]の開発、もしくは補助にまわせば、、、。

    それに、、いまのちいさいほんやさんって、、、収益率のたかい、、週刊紙とえろほんで大半のすぺーすを占めないとやってけない状況なのが、、在庫りすくをとりはらうことで、、もうちょっとレパートリーにおりじなりてぃー だせるとおもうんよね。本の紹介所としての、ほんや。

    • yossi
    • 2008年 5月20日

    3 ■ところで
    2枚目の警察官は薄いね。
    あれならオーダーメイドできそう。

  1. トラックバックはまだありません。