日本人パッカーは世界中にいっぱい。

国籍。

昨晩。
宿でヨーロピアン達と話しをしていたときのこと。

日本人は、どこにでもいるよねって言う話になりました。

彼ら曰く。
日本人とドイツ人旅行者は世界中にいる、らしい。

フランス人やオランダ人も旅行者は多いけど、ユーラシア大陸がほとんど。
アメリカ、アフリカ、ユーラシア、オーストラリア。
場所問わずにどこにでもいるのは、
日本人とドイツ人らしい。
そして、日本人が一番多い、とか。。。

これは俺の実感とも一致。

旅で一番あうのは、やっぱり日本人。
俺が日本人だからそう思うのかなーーーっても思ってましたが、それにしても多い。
欧米人もそういってるのだから、やっぱり多いんでしょう。

ちなみに、、ユーラシア旅している分には、、
イスラエル人にもよくあいます。
っというか、、一番多いかもしれんす。
これも満場一致で同意得られました。

それにしても。
ちいさい島国、日本。

そこから、世界中に旅人が散っていきます。

それこそ、トップクラスに多い数の、旅人。

一人旅のバックパッカーなんかは圧倒的に日本人多い気がします。

なんでだろう。。。
なんで日本人、多いんだろう。。。。

海に囲まれてるがゆえに、、なおさら旅に掻き立てられるものがあるのか。。。
そもそも日本の文化の中に旅を愛する気持ちが埋め込まれているのか。。。

閉塞感を感じた時に、、海外に活路を見出す。。
その時、相対的に強い通貨を持っていたから、、簡単に旅に出られる。。
っていう説明がさっと思いつくけども、
多分、それだけじゃぁ、ない。。。

それだけの理由なら、やっぱり欧米のいわゆる先進国ならどこでもあてはまってしまいそうですもん。

じゃぁ、、なにか。

うーん。。。。。

思うに。。。
島国っていう事実と、、
閉塞感、
それに強い円、
あとは、、旅にあこがれる、文化。
この四つがかさなったからかなーーなんて思います。

島国だから、結局、飛行機にのらなきゃ外国にいけない。。
どうせ飛行機にのるなら、近いのも遠いのもそんなに大きな問題になりにくい。
陸路でどんどん移動できちゃうヨーロッパとはちょっと違う感覚になりやすい気がします。
少々こじつけになっちゃうけども、、イスラエルもいっしょ。
周囲をイスラム国家に囲まれて、、飛行機でしか外に出られない。

閉塞感があるから、、打開策を海外に求める。
どうにかなるかなーーって。

強い円はいわずもがなに、、旅がラクチンになる。

最後のひとつ。
旅人に強い憧れを感じる文化。
ほかの文化がどうかわからないけど、、日本で旅っていうと、特別な感覚をうける人も多いと思います。
なにものにも縛られない、、、好奇心にあふれて、、日々刺激をうける生活。
旅人が書いた旅行記なんかがすごく影響してる。もしくは、、そういう下地がもともとあったからこそ、旅行記がうれるのか。
あれ、、おれだけか??
いや、きっと、旅っていうものに憧れ持つ人が多いっていうのは、、バックパッカーに日本人が多いっていう事実が裏書してくれるんじゃないかなぁ。と。

ただし、、旅ってのが七色に輝く魔法の杖ってのは幻想ですけどね。
もちろん。
ただの、経験。
日本で味わう経験と同じで、生かすも殺すもそのひと次第。あっぷとぅーゆー。
ただ、、うまく生かせば、とっても大事ですてきな宝石になる。のかなぁ。。。

まぁ、、
前述の理由が妥当かどうかはさておいて、、
日本人と、ドイツ人と、イスラエル人。
それぞれ結構独特の文化と背景をもった国々の人がバックパッカーとして多いっていう事実は、
なんだかとっても興味深く感じます。

自己批判がすきなお国柄、、、なのかもね。
それが回りまわって、前述の理由たちにつながっているかもしれない。
少なくとも一度は国粋主義の強烈団結でもって周囲に迷惑をかけたことがある歴史。
それで歴史的にも、あるいは今現在も、批判の的になっている。。。
じゃぁ、、周りはどんだけすばらしいんだろう。すてきなんだろう。

、、、いや、きっとものすごくすてきなんだろーー。
って、思うのかもしれない。

直接そうおもわないまでも、、背景にはそういうのがあるのかもしれない。

「しれない」「しれない」で想像の連鎖だけど、、結構、実感と沿っている部分もあるなーーー。。。

ふっふふ。
おもろいっすわーーー。

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。